ブロンプトンの2台目を買ってさ、今初期セットアップ中なんだよね。
ブロンプトンが好き過ぎて、ブロンプトンをもう一台買っちゃったよ。
最初はロードバイクに乗っていて、サブのつもりでブロンプトンを買ったんだけどさ、いつの間にか逆転していて、今ではブロンプトンがメインになってしまったよ( ´艸`)
この話は別に、今度書くと思うけどさ、そんなこんなで2台目を買ったんだよね。
ただね、ブロンプトンのポジション出しは本当に難しくて、ブロンプトンには、LowタイプとMidタイプがあってそれぞハンドルポジションが違うんだよ
しかも、ステムの突き出しも違ってさ。
- Midタイプ(昔のMタイプ):ハンドル高1013mm
- Lowタイプ(昔のSタイプ):ハンドル高:924mm
(Midタイプより、20mmステムが前にオフセット)
んでね、ここからが本題なんだけど、やっぱり説明書は無いんだよね。
一番気になったのがさ、締め付けトルクなんだよね。どのくらいで締め付ければよいのか?
RIDEAの公式サイトも見たんだけど、載ってなくてね。
だから、ここはまたH&Hのリアキャリアと同様個人の判断で良い感じにしないといけないんだと思うけどさ、
ロードバイクのステムって一般的にコラム側は、4~6N
ハンドル側が、4~6N
何だよね。
だからさ、今回は自己責任で、両方とも5Nくらいで締め付けてみるよ。
もしハンドル回ったとしてもさ、ステムが台座から外れることは無いと思うし、このRIDEAのステムって長さが42mmだから、その位ずれるだけなら何とかなるしね。
まぁやってみてダメそうだったら記事更新するよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿